地方創生に悩んだIT企業が、社員から議員を生んだ話
2020年02月05日
こんにちは、Vitalizeの松原です。
久しぶりに、喜界支社の話題です。
1.鹿児島県は喜界島に進出してからこれまで
Vitalizeが2020年2月に開設した喜界支社は、東京から単身(遅れて彼女もついてきてくれた)で乗り込んだ支社長の和田が奮闘しました。
誘われた飲み会やスポーツイベントには隈なくお付き合いし、気さくな人柄もあって、喜界町での知名度がみるみると上昇しました。当初あまり見込んでいなかった、地元でのお仕事の引き合いもいただき、支社単体で黒字化も見えてきています。
採用面では、今では地元メンバーが4人加入しております。かなり濃いメンバーです。
・土岐・・・元プロ歌手!今回のお話の主人公
・前田・・・数少ないエンジニア経験者!
・遊佐・・・元プロサッカー選手!
・大山・・・福岡からUターンしてきた新卒!
東京だろうが宮崎だろが喜界だろうが、やることは変わらないとばかりに、メンバーみんなが1~2か月程度の研修を乗り越え、無事にエンジニアデビューを果たしました。また、単にエンジニアタスクをこなすだけでなく、スポーツイベントへの参加や、海岸清掃への参加など、地域に溶け込めるよう、みんな頑張っています。
※ちなみに、和田の彼女が開いたお店は、島で唯一の女性向け整体院ということもあり、ご好評いただいております(笑)。
2.議員になった話
メンバーの土岐が抜群にアツイ漢だったのです。
Vitalizeでは全社員が毎朝、1日の自らのタスク内容とともにメッセージを沿えたものを共有しています。
ある日の土岐の投稿をご紹介します。
Vitalizeでは全社員が毎朝、1日の自らのタスク内容とともにメッセージを沿えたものを共有しています。
ある日の土岐の投稿をご紹介します。
最新記事

2025年10月29日
大企業からベンチャーへ転職したエンジニアの本音に迫る!
2025年08月07日
【登壇レポ】タケタカタローで語った「成長の秘訣」~ 将来を担う若者へ~
2025年07月25日
【前編】地域の魅力を「味」に変える ~ 小海支社、特産品づくりの舞台裏 ~
2025年07月11日
ノーコード × 生成AI『Dify』の何がすごい?現役エンジニアがDifyの魅力を徹底解説!
2025年07月01日
日本有数の温泉地「別府」にITの風を。Vitalize別府支社スタート!
2025年06月27日
地方に、新しい風を。――私たちが宿泊事業を始める理由
2025年06月19日
筑波大学附属中学校で授業サポートをしました!
2025年06月13日
生成AIの活用事例|最先端を学ぶエンジニアが "今" 発信を始める理由
2025年06月06日
【社員インタビュー 】エンジニアの1日をご紹介!
2025年05月30日
エンジニアがライブハウスのオーナーに?!~夢を叶えるまでの軌跡~
過去記事(年月別)
- 2025年10月(1)
- 2025年08月(1)
- 2025年07月(2)
- 2025年06月(5)
- 2025年05月(5)
- 2025年04月(5)
- 2025年03月(4)
- 2025年02月(3)
- 2025年01月(5)
- 2024年12月(2)
- 2024年11月(3)
- 2024年10月(4)
- 2024年09月(4)
- 2024年08月(2)
- 2024年04月(1)
- 2024年03月(4)
- 2024年02月(3)
- 2024年01月(2)
- 2023年12月(3)
- 2023年11月(3)
- 2023年10月(3)
- 2023年09月(1)
- 2023年08月(1)
- 2023年07月(3)
- 2023年06月(4)
- 2023年05月(3)
- 2023年04月(3)
- 2023年03月(6)
- 2023年02月(4)
- 2023年01月(5)
- 2022年12月(3)
- 2022年11月(4)
- 2022年10月(6)
- 2022年09月(5)
- 2022年08月(2)
- 2022年07月(4)
- 2022年06月(3)
- 2022年05月(4)
- 2022年04月(7)
- 2022年03月(5)
- 2022年02月(1)
- 2022年01月(3)
- 2021年12月(2)
- 2021年06月(1)
- 2021年02月(1)
- 2020年02月(1)
- 2020年01月(1)
- 2019年12月(1)
- 2019年11月(1)
タグ
![Vitalize[ヴァイタライズ]](../images/logo.png)