『AWS jumpStart』に参加しました!

2022年11月22日
 
こんにちは。
Vitalizeで"チョットデキル、フロントエンジニア”としてお仕事させてもらっている上竹です!
今回は、先日開催された『AWS jumpStart』というAWS主催の初学者向けイベントに参加させていただいたので記事を書かせてもらいます!

え?フロントエンジニアじゃないの?と思われた方もいるかもしれませんが、弊社では基本的に全メンバーがフルスタックエンジニアを目指していますので、当然私にも受けるチャンスが平等にあり、今回参加してきたという訳です。

先に結論ですが…

たった2日で、AWSチョットワカル(?)にまで成長させていただきました!



ほんと勉強になることばっかりだったなー。


例えば、「俺?毎日AWSのインフラ構築してるよ」みたいな方からしたら少し物足りない内容かもしれませんが、 "チョットデキル、フロントエンジニア” の上竹は…。

  • AWSのサービスを使ったのがすでに1年以上前
  • ec2ならわかるけど…。alb?cloudFront?

みたいな状況でして、どちらかというとほぼほぼ初学者と言えるレベルでの参加になりました。


ーーいざ、『AWS jumpStart』へ参加



スケジュールですが、9:00〜18:00で2日間構成、結構みっちりです。

 


  • 座学
  • アーキテクチャ検討
  • AWS提供のハンズオン
  • 成果発表

上記が主な内容になります。

「え、2時間後にはアーキテクチャ検討かよ!」ってなられた方もご安心ください。

先に事前勉強用に動画を2本提供してくれます!
これを見るだけでもかなりの勉強になるので、なかなか2日も時間は取れないなーという方も動画みるだけでも勉強になります。(動画はyoutubeで無償提供されています(太っ腹))

ただ、1本めの動画が2時間、2本目の動画が4時間あるので結構体力持っていかれます…w
(私は2本目の動画の1時間経過下辺りから記憶がうっすらしか残っておりません…。)

また、座学もかなり充実していて、次のアーキテクチャ検討での知識の補填になるので、ここで一気にレベルアップ?できます!w

アーキテクチャ検討ですが、課題を出されるのでそれに見合ったアーキテクチャ図をチーム(3〜4人)で作成してください!というものになります。





「そんなの素人があつまって作っても何が良いのかわかんないよ!」みたいな心配もあるでしょうが、それもご安心を。

一回のアーキテクチャ検討時に対してAWSの社員さんが巡回してくれて、そこで現段階のアーキテクチャ図をレビューしてくれます。

レビューの仕方もとても的確で、あっという間に良いもの近づいていきます…!

そして質問タイムも設けてくれるので、ここでめちゃくちゃ聞きまくりましょう!(ここ一番大事!!)



本当は10分くらいしかない時間ですが、私達の場合は、聞きたい事いっぱいあったし、社員さんも私達が納得いくまで話してくれるので大体持ち時間を5分は過ぎていた気がします…w

ハンズオンですが、画像を見ても分かる通りとても実用的なアーキテクチャです。





ここもかなり実りのある時間だなーと感じた部分です。

 AWSのサービスでは使い出した時点で課金の始まるサービスもあり、例えば自社で管理しているアカウントでやるのは、費用も発生するので管理がちょっと大変だったりします。
今回はイベントということで、特別に費用を気にすることなくできるので、ここで思い切って失敗することも可能です!w 
(意味もなく大きめのec2インスタンス立ち上げちゃうとか…(ダメゼッタイ))

つまりポイントもAWS社員さんの方がしっかり把握しているのでオンラインながらもしっかりサポート。全体の90%くらいは完走できていました!


ーー2日間の成果はいかに?



2日目の最後には成果発表があります!

アーキテクチャ検討も2日かけて長い時間かけて作ってきました…
AWS社員さんのサポートもいただきながらできたものは、初日の1時間でできたものとは打って変わって、まるでベテランチームが作ったようなものへと変貌していました!

この時時点の私は二日前の私ではない。
「ふふ、二日前の俺、リードレプリカって知ってるか?」ぐらいにマウント取れるような状態にまで成長していたので、発表も(ちょっと緊張しながら)堂々と発表させてもらいました!

《私達の成果物》


他のチームの方の発表なども聞くことができて、「なるほど、こういうところも考えないといけないのか」という気付きがあり、これは開催毎に変わる一番の醍醐味な部分だと思われます!
これも、『AWS jumpstart』でしか味わえない体験だったなーとこの記事を書きながら改めて余韻に浸っています。(しみじみ)


ちょっと話それますが、AWS社員さんのトークのレベルもめちゃくちゃ高いです!

SlackとAWSのビデオチャットツールを使いながらみんなでコミュニケーションを取りながらすすめるのですが、いちいち社員さんがおもしろい!これも2日楽しく勉強しながら過ごせたポイントかなーとも思いますね!


ーーまとめ



長くなりましたが、AWSちょっと分かるエンジニアになった上竹が『AWS jumpstart』での体験を語らせてもらいました!
昨今、インフラの剪定には他のサービスも色々出てきています。(azure,gcp他)

今回のイベントに参加したことで、基本一般的に使われる概念なども学べていると思います。

そして、みんなが働いてる中でこのイベントに参加させてもらったことに関してもVitalizeに感謝!