Vitalize初の高卒新卒が誕生!!!~小海支社のメンバーにインタビューしてみた~(前編)

2021年12月17日
 

前)
初めまして!11月よりVitalizeの採用・広報担当として新しく仲間入りした前原です。よろしくお願いします~。
「今回は、Vitalize初の高卒新卒で入社が決まったという小海支社の小須田君と、小須田君の採用を担当した樺澤さんにインタビューをしていきたいと思います!」

前)
樺澤さん・小須田君、本日はよろしくお願いします!

樺・小)
よろしくお願いしま~す!

前)
まずは小海支社について教えていただけますか?

樺)
小海については下記のブログを参考にしていただけると。

支社長の濱野さんが詳しく説明してくれていますので!
https://www.vitalize.co.jp/blogs/21


 

前)
では次にお二人の自己紹介をお願いします。まずは樺澤さんの自己紹介からいきましょう!

樺)
はい!樺澤恭平です。静岡県出身で、現在はVitalize小海支社でエンジニアをしています。

地域の学校と連携をして採用活動も担当しています。

前 )
ありがとうございます。採用活動も担当されているということで、

後ほど詳しくお話をお聞きしますね。次に小須田君こと、こっすーお願いします!

小)
長野県の佐久穂町育ちの小海高校の3年生です。

前)
佐久穂町はどこら辺に位置するんですか?

小)
佐久穂町は小海の隣町になります!

前)
なるほど~ありがとうございます! 高校生活はどうですか?

小)
高校生活は吹奏楽部に所属しており、友達とも楽しく過ごせているので充実しています。 






 

前)
吹奏楽すごいですね~! こっすーは何の楽器担当?

小)
チューバです。

前)
チューバってすごく大きな楽器ですよね⁉ 吹くのも大変そう

小)
そうですね。笑

ちなみに3年生の夏休みに和歌山県の和歌山市で開催された全国高等学校総合文化祭で、

長野県代表として演奏できたのが高校生活で一番心に残ってます!

前)
すごい、素敵!!! 私もこっすーの演奏を聴きたかった~。

あ~もっとお話を聞きたかったのに時間の都合が…苦笑
今日はいったんここまでということにして、
次回もっと採用経緯やお互いの思いなど深い部分までお聞きしたいと思います!
よろしくお願いします~!

樺・小)
はい!よろしくお願いします!


to be continued...