新卒入社の僕がワクワクしてること【#1】
2022年07月25日

初めまして!
僕は、中村 仁(なかむら じん)と申します。
今年の4月、Vitalizeに新卒で入社しました。
Vitalizeで社会人生活の第一歩を歩み始めて、もうすぐ4か月めに突入します。
今回は僕から、みなさんに伝えたいことがあって筆を執りました~!
Vitalizeの組織風土の中に「やりたいことに挑戦できる環境」があります。
そこで僕の体験を基に、「やりたいことに挑戦できる環境」って実際にどんなことが出来るのかについて、テーマを変えながら複数回にわたってお話していきたいと思います!
今回は第一回目なので、どんなテーマにしようかな~🤔
まずは僕について知ってもらいたいな。
そうだ、最初は中村 仁という人物について話していこうと思いますわ!
まずは僕について知ってもらいたいな。
そうだ、最初は中村 仁という人物について話していこうと思いますわ!
みなさん、よろしければ最後までお付き合いください~
中村 仁(なかむら じん)
大阪府出身。
和歌山大学 経済学部 経済学科卒業。
Vitalizeのドレッドヘアーといえば僕です!笑
僕は父子家庭だったんですが、父親がめちゃくちゃ優しくて、なんでも褒めて自己肯定感をあげてくれましたね。
その影響もあって僕自身、自分が好きなことは貫き通すことを大切にしてます!
周りの目を気にして、好きなこと・やりたいことを諦めるなんて馬鹿らしいで!
僕は父子家庭だったんですが、父親がめちゃくちゃ優しくて、なんでも褒めて自己肯定感をあげてくれましたね。
その影響もあって僕自身、自分が好きなことは貫き通すことを大切にしてます!
周りの目を気にして、好きなこと・やりたいことを諦めるなんて馬鹿らしいで!
大学時代は政治経済に非常に興味があったこと、大学に地域公共政策公益事業を学べるプログラムがあり、卒業生に国会議員が多かったことから和歌山大学の経済学部へ進学。
経済学だけではなく、会計学、経営学、統計学、租税法、社会福祉学など多岐に渡って学べるところも嬉しかったですね!
僕はその中でも社会福祉学や租税法に興味がありました。
理系の学部と違って、弱き人や社会問題が存在して、それを問題とすることをベースに考える学問なので、教授も人が良いことが多く、本当に学びやすく良い大学でした。
僕はその中でも社会福祉学や租税法に興味がありました。
理系の学部と違って、弱き人や社会問題が存在して、それを問題とすることをベースに考える学問なので、教授も人が良いことが多く、本当に学びやすく良い大学でした。
おかげで、「他人の靴に足を入れる」という、人の立場に立って気持ちを慮る社会学の基本的価値観が醸成されました。
ーー思い描く未来への一歩 ~新たな環境での挑戦~
エンジニアリングはもちろんのこと、Vitalizeに入社する前から地方創生に興味がありました。
なので就職活動での企業選びも、最初から東京に行きたくて会社を選んだ訳ではなかったです。
様々な地域に行って、地方創生の取り組みを肌で感じながら仕事がしたい!
東京本社での勤務ではあるものの、いずれは地方支社で働きたい!と思っていました。
そんな中、新卒1年にも満たない僕に対して「いずれ地方でやりたいことがあるなら、今から支社で経験を積んできたらいい!きっと君が思い描く未来の礎になるはずだ」と、代表の道畑さんが喜界支社への異動を提案してくれました。
ーー先を見据えて東京本社から喜界支社へ!
道畑さんから異動の提案を受けたとき、迷うことなく喜界支社行きを決心しましたね。
まだ新米で分からないことだらけの僕にとって、こんなチャンスはもう二度とない、この機会を逃したら後悔する!と思って、気付いたら喜界行きを決めてました(笑)
4月に入社して、6月下旬には喜界での生活がスタート!
今振り返ってみても、会社のバックアップ体制、自分自身の行動力に驚きますわ。
本当に有り難い環境だと思います。
ーー最後に
僕の挑戦はまだまだ始まったばかり。
僕自身もまだどうなるか分からないですが、今からワクワクしてます!
また進展があったら改めてお話していきたいと思いますので、応援よろしくお願いします!
次回は、僕が喜界支社に来てからの生活や想いについてお話したいと思います。
ぜひお楽しみに!
ぜひお楽しみに!
最新記事
2025年04月30日
儲かる農業?佐々木さんが目指す未来に繋ぐ農業のカタチ2025年04月24日
米騒動の真相とは?佐々木さんが語る米業界の裏側2025年04月18日
なぜ売れた?「売る農業」で40haまで拡大した佐々木さんの挑戦2025年04月10日
支社間留学で見えた、新たな働き方と挑戦の可能性2025年04月01日
和歌山支社設立2年を振り返る2025年03月25日
小海支社設立から4年を振り返る2025年03月21日
【ガジェット限定社内フリマ!?】Vitalize夢の市を開催しました!2025年03月14日
東京から地方移住したメンバーに話を聞いてみたVol.32025年03月07日
千葉市いちごマラソン 2025が開催されました2025年02月28日
新たな成長エンジン!自己決定と相互フィードバックで加速するVitalizeの評価制度
過去記事(年月別)
- 2025年04月(4)
- 2025年03月(5)
- 2025年02月(3)
- 2025年01月(3)
- 2024年12月(4)
- 2024年11月(3)
- 2024年10月(4)
- 2024年09月(4)
- 2024年08月(4)
- 2024年07月(4)
- 2024年06月(4)
- 2024年05月(4)
- 2024年04月(2)
- 2024年03月(4)
- 2024年02月(3)
- 2024年01月(3)
- 2023年12月(3)
- 2023年11月(2)
- 2023年10月(3)
- 2023年09月(1)
- 2023年08月(2)
- 2023年07月(3)
- 2023年06月(5)
- 2023年05月(3)
- 2023年04月(4)
- 2023年03月(5)
- 2023年02月(5)
- 2023年01月(4)
- 2022年12月(3)
- 2022年11月(4)
- 2022年10月(4)
- 2022年09月(6)
- 2022年08月(2)
- 2022年07月(4)
- 2022年06月(4)
- 2022年05月(5)
- 2022年04月(7)
- 2022年03月(7)
- 2022年02月(3)
- 2022年01月(4)
- 2021年12月(2)
- 2021年08月(1)
- 2021年06月(2)
- 2021年04月(1)
- 2021年02月(1)
- 2020年12月(2)
- 2020年11月(3)
- 2020年10月(3)
- 2020年07月(2)
- 2020年02月(3)
- 2020年01月(2)
- 2019年12月(1)
- 2019年09月(1)
- 2018年10月(1)
タグ