奄美リーグ2部全勝優勝!!1部昇格決定!!!
2022年09月20日

こんにちは!
Vitalize喜界支社の久保です。
.jpg)
タイトルにもあるようにサッカー奄美2部リーグ全勝優勝し、1部昇格を決めましたー!!
サッカー?ん?って思われた方は、こちらの記事で背景や取り組みが書かれてますので、是非チェックしてみてください!
ーー喜界支社が取り組んでいるスポーツ振興
簡単にご説明させていただくと、喜界支社では「喜界島をサッカーで活性化」をモットーに地方創生の一環としてスポーツ振興に取り組んでいます。
社会人チームでは、元Jリーガー選手として活躍してた弊社社員の遊佐が監督兼選手を務め、私、久保も選手として活動しています!
.jpg)
私自身の経歴を少しだけお話させていただくと、小学2年生から大学まで約15年程サッカーをプレーしておりました。
中学までは地元喜界島で過ごし、高校からはもっと高いレベルでチャレンジしたいと思い、親元を離れ、鹿児島本土の高校に進学、その後は大阪の大学に進学し、サッカー漬けの毎日を送っておりました。
喜界島に帰郷してからは、ジュニアクラブのコーチ、社会人ではプレーヤーとして携わっています。
昨年からたくさんの方のご協力をいただきながら、奄美2部リーグに参加させていただいております。
ーー1部昇格を目指して
今年は「2部リーグ全勝優勝!1部昇格!」を目標に掲げ活動してきました。
毎回渡航費などの負担が大きい為、少しでも軽減すべく奄美の方々にもご協力いただき、1日2試合という日程で全8試合を戦い抜きました。
.jpg)
大雨の中の試合、真夏の猛暑の中の試合、正直とてもハードスケジュールできつかった思い出もしばしば、、、
社会人ということもあり、選手は10代~40代と幅広い年齢層がいる中で、それぞれ仕事の事や家庭の事があったりとなかなか調整がつけられず、交代枠がいないなどの厳しい状況の時もありました。
ただ、選手同士に限らずチームに関わる方々が支えてくださり、なんとか目標達成することが出来ました。
島民の方々からも「おめでとう!」という声があったり、島外からも興味を持ってくださり移住して来られる方がいたりと少しずつですが認知されてきているようで大変嬉しく思います!
大人になっても年齢関係なく、ひとつの目標に向かって熱中出来る事があるって幸せなことだなと感じております。
そして、スポーツの力は偉大ですね。
地方創生の一環ではありますが、子供達の憧れを創っていく!地域全体を巻き込んで盛り上がりを見せていく!そんなワクワクする未来を描きながら来年は1部で少しでも上位に食い込めるよう頑張っていきたいと思います!!
.jpg)
また今回の活動により大きな一歩が!!
スポーツ振興の取り組みで社会人チームと共にジュニアチームを2021年3月に立ち上げ、サッカーでの一貫教育も開始しています。
現在では35人の子供達が在籍する喜界島では1番のスポーツクラブになりました。
ーーサッカーを通して喜界島を盛り上げる
喜界島での活動を発信することでクラブの理念や指導方針に共感してもらい、静岡と熊本からご家族で喜界島に移住したいとお話しをもらえるようになりました。
人口減少が進む喜界島にスポーツの力で人を呼び込むことに成功しています!
.jpg)
.jpg)
少しずつではありますが、サッカーを通して島のために活動が出来ていることを実感しました。
引き続き、これからも島を盛り上げていけるよう取り組みたいと思います!
最新記事
2025年08月07日
【登壇レポ】タケタカタローで語った「成長の秘訣」~ 将来を担う若者へ~2025年05月30日
【Vitalize拠点紹介vol.1】埼玉支店のリアルに密着!〜メンバーに聞いてみました〜2024年11月22日
【前橋ブックフェス】"ROCK"フェスならぬ"BOOK"フェス?街全体がフェス会場に!2024年09月12日
JINの夏休み -ミッション達成に向けた種まきの旅- in20242024年01月24日
【小海編】宮崎メンバーが支社訪問で感じたこと2023年12月05日
小海町直売所店長の朝野さんにインタビュー!~地元から愛される直売所とは?!~2023年11月22日
社員旅行 2023 in.北海道2023年11月09日
【社員インタビュー】異業種からIT業界へ転職~夢を諦めた先に見えてきたものとは?~2023年10月31日
創業史上最大!IT企業が本気で地方創生イベントやってみた part②2023年10月18日
僕たちが新卒で地元を選んだ理由
過去記事(年月別)
タグ