千葉支社オープンセレモニー!!!
2023年05月16日

こんにちは!広報担当の前原です。
『日本を活性化させる』というミッションの基、地方から日本を元気にする為、全国に拠点を絶賛拡大中の弊社。
この度、2023年5月1日(月)に6拠点目となる『株式会社Vitalize 千葉支社』を設立いたしました!
そこで今回は千葉支社の立ち上げメンバーの紹介、メンバーが思い描く千葉の地方創生と想い等々について綴っていこうと思います。
さらに、5月5日には支社設立を記念してオープニングセレモニーを開催しました。
イベント当日の様子もレポしていきますので、お楽しみに~!
▸ 千葉支社メンバーの紹介
.jpg)
支社長: 松原 太陽(まつばら たいよう)
千葉県いすみ市出身。
小中高と自然豊かな千葉のド田舎で過ごす。
いくつかのご縁が重なり千葉で支社を設立することになり、『生まれ育った地元(千葉)に恩返しを!』との想いから千葉支社の支社長に就任。
現在は千葉県の活性化に向け、農業、養殖といった新規事業に邁進中!
%20(2).jpg)
メンバー: 熊坂 航(くまさか わたる)
山形県鶴岡市出身。
趣味のテニスがきっかけでよく千葉を訪れており、気付けば千葉に魅了された男。
新宿本社から千葉支社への異動を自ら志願し、千葉支社の立ち上げメンバーに!
Vitalizeでも随一の酒豪として有名。特に日本酒好き。
縁もゆかりも無かった千葉の活性化に向けて日々奮闘中!
.jpg)
メンバー: 大塚 俊(おおつか しゅん)
埼玉県加須市出身。
幼稚園の年少まで千葉県で育ち、その後は埼玉県に移り住むが、千葉県の大学へ進学しふたたび千葉へ。
園芸学研究科卒業で農業にも精通しており、松原と熊坂からの猛烈ラブコールを受けて千葉支社の立ち上げメンバーに加わる。
乙女心のわかる紳士として女性メンバーから評判のジェントルマン!(笑)
故郷である千葉を盛り上げるべく猪突猛進中!
▸ 千葉メンバーの意気込み!
.jpg)
Q. 千葉支社の未来像&意気込みをお願いします!
松原)
現在は我々の強みであるIT技術を生かしながら農業・養殖など一次産業に挑戦しています。
今後は日本の未来である子供に資する事業を行っていたいですね~。
そして弊地方創生事業の基盤となる事業を千葉支社が担っていきたいです。
意気込みか…(笑)
そうだな…。沢山失敗するくらい、新しい挑戦をしている環境にしたいですね。
あとは多くの人と事業を通して関わり合い、新しいコミュニティづくりを頑張りたいです!
千葉支社の目指す地方創生のひとつに「若者と高齢者がごちゃませのコミュニティづくり」というものがあり、事業を通じて千葉県に若者を呼び込み、若者から高齢者まで多様な年代の人との関係づくりのきっかけになればと考えています。
事業に本来勝ち負けはありませんが、一緒に頑張ってくれているメンバーの為にも、しっかりと新規事業を成功させたいですね。
熊坂)
支社メンバーが各自の強みを活かして事業にバリューを出しているのが理想かな!
まずは支社のある千葉市 若葉区が若者にとって住みやすい街にできるような仕事をしていきたいです。
そして、ゆくゆく千葉県全体が若者にとって住みやすい街になるように頑張ります!
大塚)
社員の数だけアイデアがあり、それを具体化できるスキルが支社にあってほしいと思います。
弊社の基盤事業はシステムエンジニアリング事業(※開発)なので、地方創生にも尽力できるエンジニアが揃っていて、千葉の活性化をどんどん推進できる環境にしていたいですね~。
3世代目の子が地元に戻ってくること。2世代目の子に対して地域の魅力を認識してもらうことで、2世代目から自身の子に伝わって脈々と引き継がれる環境にしたい!
▸ オープニングセレモニー開催!
.jpg)
5月5日には社内外の方をお招きしてオープニングセレモニーを開催いたしました。
.jpg)
.jpg)
当日は地元の高校生も運営のお手伝いにかけつけてくれるなど総勢70名ほどが集まりました!
.jpg)
新規事業の1つ、めだかの養殖について知ってもらおうと、めだかすくいをやったり…。
.jpg)
農業を知ってもらおう、土に触れてもらおうということでサツマイモの苗植え体験をしたり。
.jpg)
楽しく土と触れ合ってもらうために畑で宝物探しも!
.jpg)
5月5日はこどもの日だったので、鯉のぼりにちなんで『めだかのぼりづくり』のワークショップもお子さん達に大人気でした!
.jpg)
.jpg)
.jpg)
多くの方々のご尽力により無事にイベントを終えることが出来ました!
▸ 最後に
千葉支社では本業のシステム開発事業に加えて、街づくりにつながる事業を幾つか挑戦しています。
新規事業に挑戦してみたい、ITを活かした事業作りをやってみたい、街づくりをしてみたい!
このようなベンチャー精神を持った方を千葉支社では求めております。
まずは一緒に千葉の未来についてお話しませんか?(笑)
最新記事
2025年04月30日
儲かる農業?佐々木さんが目指す未来に繋ぐ農業のカタチ2025年04月24日
米騒動の真相とは?佐々木さんが語る米業界の裏側2025年04月18日
なぜ売れた?「売る農業」で40haまで拡大した佐々木さんの挑戦2025年04月10日
支社間留学で見えた、新たな働き方と挑戦の可能性2025年04月01日
和歌山支社設立2年を振り返る2025年03月25日
小海支社設立から4年を振り返る2025年03月21日
【ガジェット限定社内フリマ!?】Vitalize夢の市を開催しました!2025年03月14日
東京から地方移住したメンバーに話を聞いてみたVol.32025年03月07日
千葉市いちごマラソン 2025が開催されました2025年02月28日
新たな成長エンジン!自己決定と相互フィードバックで加速するVitalizeの評価制度
過去記事(年月別)
- 2025年04月(4)
- 2025年03月(5)
- 2025年02月(3)
- 2025年01月(3)
- 2024年12月(4)
- 2024年11月(3)
- 2024年10月(4)
- 2024年09月(4)
- 2024年08月(4)
- 2024年07月(4)
- 2024年06月(4)
- 2024年05月(4)
- 2024年04月(2)
- 2024年03月(4)
- 2024年02月(3)
- 2024年01月(3)
- 2023年12月(3)
- 2023年11月(2)
- 2023年10月(3)
- 2023年09月(1)
- 2023年08月(2)
- 2023年07月(3)
- 2023年06月(5)
- 2023年05月(3)
- 2023年04月(4)
- 2023年03月(5)
- 2023年02月(5)
- 2023年01月(4)
- 2022年12月(3)
- 2022年11月(4)
- 2022年10月(4)
- 2022年09月(6)
- 2022年08月(2)
- 2022年07月(4)
- 2022年06月(4)
- 2022年05月(5)
- 2022年04月(7)
- 2022年03月(7)
- 2022年02月(3)
- 2022年01月(4)
- 2021年12月(2)
- 2021年08月(1)
- 2021年06月(2)
- 2021年04月(1)
- 2021年02月(1)
- 2020年12月(2)
- 2020年11月(3)
- 2020年10月(3)
- 2020年07月(2)
- 2020年02月(3)
- 2020年01月(2)
- 2019年12月(1)
- 2019年09月(1)
- 2018年10月(1)
タグ