前橋支社設立から1年を振り返る~
2024年02月27日

どうも!Vitalize前橋支社の”DJ支社長”こと、洋平です。
たった3名でVitalize前橋支社を設立してから、2024年1月1日を持ちまして、早くも1年が経ちました!
📌 群馬県の県庁所在地「前橋市」に支社を設立しました!
https://www.vitalize.co.jp/blogs/118
この一年で正社員は3名から9名に、インターン生も含めればなんと13名になりました!
(支社長のわたくし自身が、一番びっくりしております...)
新宿本社から心機一転、群馬県前橋市に拠点を作り、移住してからというもの、想像すらしてなかったような素敵な出会いや出来事が沢山ありました。
たった一年で、こんなにも沢山の仲間に恵まれたことも、そのうちの一つ。
そんな設立一年を記念(?)し、少し遅くなってしまいましたが、それ以外のたくさんの素敵な出会いや出来事についても、紹介させてください!
.jpg)
この一年で正社員は3名から9名に、インターン生も含めればなんと13名になりました!
(支社長のわたくし自身が、一番びっくりしております...)
新宿本社から心機一転、群馬県前橋市に拠点を作り、移住してからというもの、想像すらしてなかったような素敵な出会いや出来事が沢山ありました。
たった一年で、こんなにも沢山の仲間に恵まれたことも、そのうちの一つ。
そんな設立一年を記念(?)し、少し遅くなってしまいましたが、それ以外のたくさんの素敵な出会いや出来事についても、紹介させてください!
🔖 目次
1. まえばしCITYエフエム「ムーちゃんのSow業ラジオ」ラジオ出演!
2. ITエンジニアをやりながら、地域に密着!
3. GUNMA + CITY = GITY とは?
4. 群馬の「上毛かるた」とは?
5. 告知!
2. ITエンジニアをやりながら、地域に密着!
3. GUNMA + CITY = GITY とは?
4. 群馬の「上毛かるた」とは?
5. 告知!
1.まえばしCITYエフエム「ムーちゃんのSow業ラジオ」ラジオ出演!
2023年3月17(金)、前橋のローカルラジオ局「前橋CITYエフエム」の番組「ムーちゃんのSow業ラジオ」に、弊社メンバー4名で出演させていただきました!とても緊張した!笑
📰 前橋支社メンバーが『 まえばしCITYエフエム 』に出演しました
https://www.vitalize.co.jp/news/133
https://www.vitalize.co.jp/news/133
.jpg)
番組にご一緒させていただいた、ラジオパーソナリティのムーちゃん(青柳美保さん)と、マチスタントの田中隆太さんは、支社設立当初からとてもお世話になっているお二人です。
ちょっとだけ紹介させてください!
.jpg)
ラジオパーソナリティのムーちゃん(青柳美保さん)は、前橋出身のフリーアナウンサー・司会者・料理研究家・実業家でもある、まさに『 前橋の顔 』の1人。
ムーちゃんは、群馬県のソウルフードである『 焼きまんじゅう 』の作りたての味を、別の形で多くの人に知ってもらおうと『 焼きまんじゅうマフィン 』を考案・販売しているお方でもあります。
%20(1).png)
群馬のソウルフード『 焼きまんじゅう 』食べたことある方、どれくらいいらっしゃるのでしょうか。
定期的に食べたくなるあの味噌だれの甘じょっぱさと、マフィンの優しい甘さが見事にフュージョン。とっても合います!
ぜひ県外の方達にも食べていただきたいですね〜!
定期的に食べたくなるあの味噌だれの甘じょっぱさと、マフィンの優しい甘さが見事にフュージョン。とっても合います!
ぜひ県外の方達にも食べていただきたいですね〜!
もう1人、『 前橋の顔 』を紹介させてください。
%20(1).jpg)
(真ん中が田中隆太さん。左がわたしです)
マチスタントの田中隆太さんは、設立前より支社の立地相談などでお世話になっているお方です。
『 マチスタント 』という名前は『 街 』と『 アシスタント 』という二つの言葉を掛け合わせた名前。
その名の通り田中さんには、幾度もアシストしていただきました。
数々の精力的活動で前橋市に賑わいをもたらしている田中さんは、実は前橋市の市職員の方。
他県からも注目を浴びる、まさにスーパー公務員さんです。
ぜひ以下の記事もご覧になっていただければうれしいです!
📌【特集インタビュー】前橋市 にぎわい商業課・田中隆太さん「まちなかと人をつなぐ マチスタントの仕事」
2.ITエンジニアをやりながら、地域に密着!
ITエンジニアという職業は、一般的にはおそらく
・ひたすらPCに向かってカタカタ...
・インドア
・座りっぱなしで肩が凝りそう
みたいなイメージが、強いと思います。
しかし!
前橋に移住してからというもの、私たちのエンジニアライフはそれとは全くの正反対になりました。
・ひたすらPCに向かってカタカタ...
・インドア
・座りっぱなしで肩が凝りそう
みたいなイメージが、強いと思います。
しかし!
前橋に移住してからというもの、私たちのエンジニアライフはそれとは全くの正反対になりました。
群馬のご当地かるた『 上毛かるた 』の研究家である田村さんと共に、高崎経済大学の文化祭に参加させてもらったり...

群馬を盛り上げるピッチイベント『 Gmoto Conference 』に参加させてもらったり...
.jpg)
まちなかを横断する広瀬川で、川下りをしたり...
群馬県庁のすぐ近く、前橋公園にて野外フェスに参画させてもらったり...
.jpg)
志を同じくするローカルメディア『 北関東ITトレンド 』様より取材を受けたり...

📰 前橋支社長の小林のインタビュー記事が『北関東ITトレンドLocalBook 』に取り上げられました
あれ...私たちの会社って、いったい何をやってる会社だったっけ?
と思いそうになるくらい、いろいろな催し物に参画させてもらいました笑
(これでもごく一部です)
前橋まちなかで仕事をしていると、まるでロールプレイングゲーム内の街の中にいつの間にか迷い込んでしまったのかと思うほど、とても面白い人やコミュニティで溢れています。
「あんなことしてみよう」「こんなことしてみよう」が自然発生して、それがどんどんと実際に形になっていく。
そんなカルチャーを下支えしているのはきっと、『 自分たちの住む街に、強く関心を持っている方が多い 』ことなんじゃないかなと思っています。
『 私たちの住む場所は一味違うぞ 』と、みんなが思えること。これって、とても豊かなことですよね。
どうでしょう。
地域密着型エンジニアライフも、良いと思いませんか?(誰)
3.GUNMA + CITY = GITY とは?
まちなかで暮らしていると、『 前橋は〇〇の街 』のようなフレーズが、よく耳に飛び込んできます。
- 前橋は”水と緑と詩”の街 (豊富な水資源と豊かな緑。多くの詩人を排出)
- 前橋は”アート”の街 (まちなかにアートスポットが続々と誕生)
- 前橋は”生糸”の街 (繊維産業で発展してきた街)
そんな中で私たちはさらに『 前橋 = ITの街 』 『 前橋 = 学びの聖地 』にしていきたいと考えています。
それを実現するために避けて通れないのがやはり教育という分野。
「ローマは1日にしてならず」
と言いますが、一人前のIT人材と言えるまでになるには、5年から6年はかかると言われるほど、一筋縄ではいかない課題。
そんな課題をいつも一緒になって考えてくれるのは、前橋にいるたくさんの優秀な大学生さんたちです。
「そんな優秀な大学生さんたちと、一体どこで出会っているの?」
お答えしましょう。
去年の11月、前橋のまちなかに忽然と誕生した GITY というコミュニティーサロン(※会員制)。
%20(2).png)
📰 学生とIT企業をマッチング前橋にコミュニティーサロン誕生
Vitalize前橋支社のメンバーは、普段は自分たちのオフィスで肩を並べて仕事をしています。
そして業務外の時間や土日になると、ここGITYで他の社会人エンジニアや学生さんたちと一緒になって勉強しています。
ここに行くといつも勉強熱心な大学生さんがたくさんいるので、「負けてられないぞ」という気持ちになって、勉強も捗ります。
私は現在41歳なんですが、こんないい歳になっても前向きに勉強し続けられる環境がある。本当に幸せなこと。
そして業務外の時間や土日になると、ここGITYで他の社会人エンジニアや学生さんたちと一緒になって勉強しています。
ここに行くといつも勉強熱心な大学生さんがたくさんいるので、「負けてられないぞ」という気持ちになって、勉強も捗ります。
私は現在41歳なんですが、こんないい歳になっても前向きに勉強し続けられる環境がある。本当に幸せなこと。
そしてなんといっても、学生と社会人の交流が盛んに行われているのが素敵。
どちらかというと、私は学生さんたちから教わることのほうが、多いかもしれません。笑
この場所を起点とし、前橋の若者と共に『 前橋 = ITの街 』『 前橋 = 学びの聖地 』にしていきたいと考えています!
どちらかというと、私は学生さんたちから教わることのほうが、多いかもしれません。笑
この場所を起点とし、前橋の若者と共に『 前橋 = ITの街 』『 前橋 = 学びの聖地 』にしていきたいと考えています!
4.群馬の「上毛かるた」とは?
け → 県都前橋 生糸の市
ら → 雷と空風 義理人情
く → 草津よいとこ薬の温泉
なにこれ?と思われるかもしれませんね。群馬には、県民にとても愛されているご当地かるた『 上毛かるた 』なるものが存在します。上記は全部で44札あるうちの、一部の読み札です。
私はもともと神奈川の人間なのですが、妻が群馬出身ということがきっかけで、群馬と前橋の虜になりました。
私はもともと神奈川の人間なのですが、妻が群馬出身ということがきっかけで、群馬と前橋の虜になりました。
妻からは「群馬県民になる前に、まずは上毛かるたを全部覚えないとだめだよ」といわれるほど、群馬県民にとって、上毛かるたは身近な存在。
そんな上毛かるたを、弊社は去年『 タイピングゲーム 』にしちゃいました!
そんな上毛かるたを、弊社は去年『 タイピングゲーム 』にしちゃいました!
📌 地域イベントに初参加!~前橋メンバーが開発したタイピングゲームとは!?
上記のゲームを使って、去年5月の前橋まちなかイベント 第3回Sowフェス では、『 上毛かるたタイピング大会 』を開催。
なんと60名以上の参加者に恵まれました!
盛り上がったことも嬉しかったですが、何より『 上毛かるた 』を通じて新たに出会った方々と群馬の色々なお話ができたのが、とても良かったです!
5.告知!
上記、第3回Sowフェスの大成功を経て、きたる今年の4月...
『 第4回 Sowフェス 』
の開催が、決定いたしました!!!!!
今年は、より一層『 上毛かるた 』にフォーカスを当てたイベントになる予定!(タイピングゲーム、頑張って作って本当によかった 笑)
よりパワーアップしたコンテンツをご用意しますので、群馬・前橋・上毛かるた・Vitalizeに興味ある方は、ぜひ前橋まちなかへ足を運んでいただければ嬉しいです!
ITのこと、群馬のこと、ぜひお話ししましょう^^
〜 「第4回Sowフェス」詳細 〜
■ 日時
2024年4月27日(土)
10:00〜16:00
■ 場所
前橋中央通り商店街 一帯 ※主要イベントブースは以下になります
・前橋中央イベント広場(〒371-0022 群馬県前橋市千代田町2丁目8−21)
・創業センター: https://mbic.jp
・ムーカフェ: https://moo-factory.com/cafe/moocafe/
・マチナカさん(〒371-0022 群馬県前橋市千代田町2丁目11−1 1F)
■ 主な開催内容
・「創業センター」にて、高校生による上毛かるた大会
・「マチナカさん」にて、Vitalizeによるかるたタイピング大会
・まちなか全体にて、上毛かるたクイズラリー(景品あり)
・「中央イベント広場」にて、様々なライブ・ダンス・トークショー
2024年4月27日(土)
10:00〜16:00
■ 場所
前橋中央通り商店街 一帯 ※主要イベントブースは以下になります
・前橋中央イベント広場(〒371-0022 群馬県前橋市千代田町2丁目8−21)
・創業センター: https://mbic.jp
・ムーカフェ: https://moo-factory.com/cafe/moocafe/
・マチナカさん(〒371-0022 群馬県前橋市千代田町2丁目11−1 1F)
■ 主な開催内容
・「創業センター」にて、高校生による上毛かるた大会
・「マチナカさん」にて、Vitalizeによるかるたタイピング大会
・まちなか全体にて、上毛かるたクイズラリー(景品あり)
・「中央イベント広場」にて、様々なライブ・ダンス・トークショー
最後に
ここまで読んでくださった方は
「あれ?いつシステム開発しているんですか?」
と、思われたかもしれません。笑
実は本業のほうも結構頑張っており、これだけ地域に密着しながらも昨年は業績目標も達成することができました!
実務も実務以外も熱中して取り組むことができているのは、こころ温かな前橋の方々のおかげです。
実は本業のほうも結構頑張っており、これだけ地域に密着しながらも昨年は業績目標も達成することができました!
実務も実務以外も熱中して取り組むことができているのは、こころ温かな前橋の方々のおかげです。
.jpg)
前橋 = ITの街
前橋 = 学びの聖地
にしていけるよう、これからも頑張ってまいりたいと思います。よろしくお願いします!
%20(1).jpg)
最新記事
2025年04月30日
儲かる農業?佐々木さんが目指す未来に繋ぐ農業のカタチ2025年04月24日
米騒動の真相とは?佐々木さんが語る米業界の裏側2025年04月18日
なぜ売れた?「売る農業」で40haまで拡大した佐々木さんの挑戦2025年04月10日
支社間留学で見えた、新たな働き方と挑戦の可能性2025年04月01日
和歌山支社設立2年を振り返る2025年03月25日
小海支社設立から4年を振り返る2025年03月21日
【ガジェット限定社内フリマ!?】Vitalize夢の市を開催しました!2025年03月14日
東京から地方移住したメンバーに話を聞いてみたVol.32025年03月07日
千葉市いちごマラソン 2025が開催されました2025年02月28日
新たな成長エンジン!自己決定と相互フィードバックで加速するVitalizeの評価制度
過去記事(年月別)
- 2025年04月(4)
- 2025年03月(5)
- 2025年02月(3)
- 2025年01月(3)
- 2024年12月(4)
- 2024年11月(3)
- 2024年10月(4)
- 2024年09月(4)
- 2024年08月(4)
- 2024年07月(4)
- 2024年06月(4)
- 2024年05月(4)
- 2024年04月(2)
- 2024年03月(4)
- 2024年02月(3)
- 2024年01月(3)
- 2023年12月(3)
- 2023年11月(2)
- 2023年10月(3)
- 2023年09月(1)
- 2023年08月(2)
- 2023年07月(3)
- 2023年06月(5)
- 2023年05月(3)
- 2023年04月(4)
- 2023年03月(5)
- 2023年02月(5)
- 2023年01月(4)
- 2022年12月(3)
- 2022年11月(4)
- 2022年10月(4)
- 2022年09月(6)
- 2022年08月(2)
- 2022年07月(4)
- 2022年06月(4)
- 2022年05月(5)
- 2022年04月(7)
- 2022年03月(7)
- 2022年02月(3)
- 2022年01月(4)
- 2021年12月(2)
- 2021年08月(1)
- 2021年06月(2)
- 2021年04月(1)
- 2021年02月(1)
- 2020年12月(2)
- 2020年11月(3)
- 2020年10月(3)
- 2020年07月(2)
- 2020年02月(3)
- 2020年01月(2)
- 2019年12月(1)
- 2019年09月(1)
- 2018年10月(1)
タグ