和歌山支社設立1年を振り返る
2024年04月26日

こんにちは!
和歌山支社長の森本です。
和歌山支社長の森本です。
昨年支社を設立した際に、想いを綴ったストーリーはこちらになりますのでよかったらご覧ください。
https://www.vitalize.co.jp/blogs/136
https://www.vitalize.co.jp/blogs/136
目次📝
1. 和歌山支社メンバー拡大
2. イベント
3. 1年を振り返って
1.和歌山支社メンバー拡大
和歌山支社は昨年4月に4人でスタートしましたが、いまや9名とたくさんのメンバーが入ってきてくれました!
数か月前までは事務所の空間が余っている感覚でしたが、気づいたら手狭に感じる様になり嬉しい悲鳴です(笑)
数か月前までは事務所の空間が余っている感覚でしたが、気づいたら手狭に感じる様になり嬉しい悲鳴です(笑)
現在のメンバーを紹介させてください。
なかじん
.jpg)
和歌山支社設立前から参戦が決まっていた『粋(いき)』という表現が似合うナイスガイで、いまや社内はもちろん社外からの信頼も厚く、どの案件を担当しても重宝される凄腕エンジニアです。
ちかちゃん
VitalizeのHPやブログのアイキャッチの編集をしているWEBデザイナーのちかちゃん
Vitalizeで引き受けたデザイン案件すべてに絡んでいるのではないかというくらい縦横無尽に活躍しています!
.jpg)
VitalizeのHPやブログのアイキャッチの編集をしているWEBデザイナーのちかちゃん
Vitalizeで引き受けたデザイン案件すべてに絡んでいるのではないかというくらい縦横無尽に活躍しています!
龍星くん
和歌山支社の記念すべき新卒1人目です。
伝統舞踊を守るべく祭りの時期は獅子舞を担いだりと、人一倍、地方創生事業への意欲が強いエンジニアです。
.jpg)
和歌山支社の記念すべき新卒1人目です。
伝統舞踊を守るべく祭りの時期は獅子舞を担いだりと、人一倍、地方創生事業への意欲が強いエンジニアです。
藤澤くん
どの案件先でも「真面目でさわやかだね」と私が言われたい言葉をかけられています。
キャッチアップ力抜群で特にアジャイル開発が得意で、いつも人一倍早く進めています。
※アジャイル開発とは・・・システムやソフトウェアの開発手法
.jpg)
どの案件先でも「真面目でさわやかだね」と私が言われたい言葉をかけられています。
キャッチアップ力抜群で特にアジャイル開発が得意で、いつも人一倍早く進めています。
※アジャイル開発とは・・・システムやソフトウェアの開発手法
しもちゃん
和歌山支社最年少エンジニアで、筋トレが大好きなしもちゃんです。
素直すぎるぐらい色々と吸収してくれます!
これからもスポンジのようにたくさん吸収し支社のために動いてもらえたらいいなと思っています。
.jpg)
和歌山支社最年少エンジニアで、筋トレが大好きなしもちゃんです。
素直すぎるぐらい色々と吸収してくれます!
これからもスポンジのようにたくさん吸収し支社のために動いてもらえたらいいなと思っています。
能登さん
リアルスクラムマスターの能登さんです。
タイピングがとにかく早いです。
隣で私がタイピングしているとうるさいかつ遅いため恥ずかしくなります(笑)
.jpg)
リアルスクラムマスターの能登さんです。
タイピングがとにかく早いです。
隣で私がタイピングしているとうるさいかつ遅いため恥ずかしくなります(笑)
甲山くん
入社してから今日まで変わらず圧倒的コミット力で、爆速成長中の甲山くんです。
海外での1人旅で培ったコミュニケーション力で顧客の信頼を得ています。
.jpg)
入社してから今日まで変わらず圧倒的コミット力で、爆速成長中の甲山くんです。
海外での1人旅で培ったコミュニケーション力で顧客の信頼を得ています。
ゆうくん
入社早々から要件定義をゴリゴリに進めてくれている古久保さん。
先日のみそのマルシェでは呼び込みから接客と大活躍してくれました。
.jpg)
入社早々から要件定義をゴリゴリに進めてくれている古久保さん。
先日のみそのマルシェでは呼び込みから接客と大活躍してくれました。
.jpg)
この1年を振り返るとそれぞれの成長が凄まじいです!
和歌山支社設立まもなくで入社したメンバーは、入社当初分からないことだらけで不安な状態だったにもかかわらず、毎日必死にIT業界の技術のキャッチアップに努め、いまや押しも押されもせぬエンジニアとして大活躍しています。
その先輩たちの背中を追いかけ、今年入社した新メンバーも爆速で成長しています。
支社長としてこれからもさらなる活躍を見守っていきたいと思います。
和歌山支社設立まもなくで入社したメンバーは、入社当初分からないことだらけで不安な状態だったにもかかわらず、毎日必死にIT業界の技術のキャッチアップに努め、いまや押しも押されもせぬエンジニアとして大活躍しています。
その先輩たちの背中を追いかけ、今年入社した新メンバーも爆速で成長しています。
支社長としてこれからもさらなる活躍を見守っていきたいと思います。
2. イベント
春季インターン
今年の3月はインターン生の受け入れをしました!
初めてのことだったので当日を迎えるまでは、龍星くん、藤澤くんを筆頭に準備を進めていきました。
普段の業務に沿った内容で素敵なプログラミング体験をしてもらおうという一心でした。
初めてのことだったので当日を迎えるまでは、龍星くん、藤澤くんを筆頭に準備を進めていきました。
普段の業務に沿った内容で素敵なプログラミング体験をしてもらおうという一心でした。
.png)
.png)
みそのマルシェ
JR和歌山駅の近くにみその商店街というレトロで探索したくなる商店街があります。
その商店街にて月一で開催している『みそのマルシェ』というイベントにも参加しました。
その商店街にて月一で開催している『みそのマルシェ』というイベントにも参加しました。
みそのマルシェ参加についてのストーリーはこちらをご覧ください。
https://www.vitalize.co.jp/blogs/194
https://www.vitalize.co.jp/blogs/194
和歌山らしく和歌を題材にした万葉タイピングの体験イベントとして参加したのですが、予想以上に興味を持っていただき、たくさんの方が挑戦してくださいました。
大人顔負けの小学生もいましたが、事務員(ハンドルネーム)さんという方の記録が塗り替えられることなく終えました!!
「エンジニアも負けずに頑張らねば……!」と改めて思いました。
大人顔負けの小学生もいましたが、事務員(ハンドルネーム)さんという方の記録が塗り替えられることなく終えました!!
「エンジニアも負けずに頑張らねば……!」と改めて思いました。
.png)
.jpg)
.jpg)
お花見
和歌山支社で2回目のお花見です。
今年は昨年と比べ、咲くのがだいぶ遅れましたが無事立派な花を咲かせてくれましたね!
メンバーのみならずご家族も参加しており、恒例行事にしたいと思います。
今年は昨年と比べ、咲くのがだいぶ遅れましたが無事立派な花を咲かせてくれましたね!
メンバーのみならずご家族も参加しており、恒例行事にしたいと思います。
.jpg)
3. 1年を振り返って
あっという間に過ぎた楽しい1年でしたが、やりきれてないところもありました。
Vitalize和歌山支社設立時にすぐに実行に移せる目標として、
1 雇用創出
2 エンジニア育成
3 DX推進
を考えていたのですが、1年の和歌山支社の成績をみると、雇用創出やエンジニア育成は一定の成果を出せた一方で、地元である和歌山県の企業のDX化を進めることが出来なかったのが反省点です。
Vitalize和歌山支社設立時にすぐに実行に移せる目標として、
1 雇用創出
2 エンジニア育成
3 DX推進
を考えていたのですが、1年の和歌山支社の成績をみると、雇用創出やエンジニア育成は一定の成果を出せた一方で、地元である和歌山県の企業のDX化を進めることが出来なかったのが反省点です。
既存のメイン事業にフォーカスしていて、DX推進企業へのアプローチが貧弱だったのが大きな原因ですが、和歌山県庁のデジタル専門家に登録していて希望企業がなかったので、思っていたよりも需要が少ないのかもしれません。。
※デジタル専門家とは・・・デジタル技術に関する知見を有し助言等支援を行った実績を有する“専門家”を県内外から募り、県内事業者の元に派遣されます
※デジタル専門家とは・・・デジタル技術に関する知見を有し助言等支援を行った実績を有する“専門家”を県内外から募り、県内事業者の元に派遣されます
2024年は目線を変えてVitalize和歌山支社から地域の活性化につながるような事業を作れるように進めていきますので暖かく見守っていただけたらと思います。
.png)
最新記事
2025年04月30日
儲かる農業?佐々木さんが目指す未来に繋ぐ農業のカタチ2025年04月24日
米騒動の真相とは?佐々木さんが語る米業界の裏側2025年04月18日
なぜ売れた?「売る農業」で40haまで拡大した佐々木さんの挑戦2025年04月10日
支社間留学で見えた、新たな働き方と挑戦の可能性2025年04月01日
和歌山支社設立2年を振り返る2025年03月25日
小海支社設立から4年を振り返る2025年03月21日
【ガジェット限定社内フリマ!?】Vitalize夢の市を開催しました!2025年03月14日
東京から地方移住したメンバーに話を聞いてみたVol.32025年03月07日
千葉市いちごマラソン 2025が開催されました2025年02月28日
新たな成長エンジン!自己決定と相互フィードバックで加速するVitalizeの評価制度
過去記事(年月別)
- 2025年04月(4)
- 2025年03月(5)
- 2025年02月(3)
- 2025年01月(3)
- 2024年12月(4)
- 2024年11月(3)
- 2024年10月(4)
- 2024年09月(4)
- 2024年08月(4)
- 2024年07月(4)
- 2024年06月(4)
- 2024年05月(4)
- 2024年04月(2)
- 2024年03月(4)
- 2024年02月(3)
- 2024年01月(3)
- 2023年12月(3)
- 2023年11月(2)
- 2023年10月(3)
- 2023年09月(1)
- 2023年08月(2)
- 2023年07月(3)
- 2023年06月(5)
- 2023年05月(3)
- 2023年04月(4)
- 2023年03月(5)
- 2023年02月(5)
- 2023年01月(4)
- 2022年12月(3)
- 2022年11月(4)
- 2022年10月(4)
- 2022年09月(6)
- 2022年08月(2)
- 2022年07月(4)
- 2022年06月(4)
- 2022年05月(5)
- 2022年04月(7)
- 2022年03月(7)
- 2022年02月(3)
- 2022年01月(4)
- 2021年12月(2)
- 2021年08月(1)
- 2021年06月(2)
- 2021年04月(1)
- 2021年02月(1)
- 2020年12月(2)
- 2020年11月(3)
- 2020年10月(3)
- 2020年07月(2)
- 2020年02月(3)
- 2020年01月(2)
- 2019年12月(1)
- 2019年09月(1)
- 2018年10月(1)
タグ